27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

練馬区議会 2015-09-09 09月09日-04号

こうした臨時的避難所震災対策本部からしますと見落とすケースがありました。災害時に指定の避難拠点帰宅支援ステーション以外にも、あるいは帰宅難民等が集中するケースも考えられますが、その対応についての対策をお聞かせください。 いずれにいたしましても、大震災による減災対策は、自助、共助、公助のすべてが的確に機能することが必要不可欠であります。防災対策の更なる取り組みをお願いし、次の質問に移ります。 

豊島区議会 2013-06-26 平成25年第2回定例会(第 9号 6月26日)

東日本大震災を契機に、地域防災力向上重要性が再認識される中、地域防災組織の今後のあり方については、町会自治会を補完するための新たな組織も含め、今年度を目途に震災対策本部において検討を進めてまいりたいと思います。  次に、南大塚防災まちづくりの会の今後の位置づけについての御質問にお答えをいたします。  

豊島区議会 2012-11-07 平成24年防災・震災対策調査特別委員会(11月 7日)

その後、震災対策本部中心といたしまして、そのもとの震災復興調整部会等検討を加えまして、さらに学識経験者ヒアリング等を実施いたしまして、検討してまいりました。  なお、骨子につきましては、区民関係団体等との意見交換等をさせていただいてございまして、記載のとおり7月から9月にかけて実施いたしてございます。  裏面をお願いいたします。今後のスケジュールの予定でございます。

小平市議会 2012-09-27 09月27日-06号

耐震化工事に着手しているが、市内の医療機関は今回の計画でほぼカバーできているのかの質問について、地域防災計画の中で掲げている震災対策本部、医療拠点避難所のところをすべてやっていくことで、平成30年度まで10カ年計画を策定している。現在、平成25年度まで国の補助対象事業として同意を得ているところであるとの答弁がありました。 質問として、平成25年度分はいつ終了するのか。

豊島区議会 2012-06-06 平成24年防災・震災対策調査特別委員会( 6月 6日)

これに基づきまして、昨年度より震災対策本部で審議を重ねまして、本年5月に決定いたしたという経過でございます。  資料は、お手元2点、1―1概要、1―2計画本編の2点でございます。  初めに、計画の全体の構成につきまして、資料1―2で御説明を申し上げます。  まず、表紙のタイトルでございますが、記載のとおりでございます。

豊島区議会 2012-03-13 平成24年予算特別委員会( 3月13日)

現在、BCPを含めまして、現庁舎でどのような対応が講じられるかということを検討している中で、新庁舎までの間、どのような対策を講じられるかを震災対策本部中心といたしまして検討を進めている状況でございます。 ○磯一昭委員  先日の日曜日も南池袋小学校におきまして、6町会合同防災訓練がありました。例年より、やはり区民の皆さんの意識が高まったということで、参加人数もふえております。

豊島区議会 2012-01-27 平成24年防災・震災対策調査特別委員会( 1月27日)

まず、帰宅困難者対策計画でございますが、これまで震災対策本部検討してまいりました。ようやく素案という形でまとまりましたものですから、本日御説明をさせていただくというものでございます。引き続き、池袋周辺混乱防止協議会の御意見、あるいは議会等の御意見を踏まえまして、今年度中に震災対策推進本部で決定をしていきたいと考えているところでございます。  それでは、概要でございます。

豊島区議会 2011-12-05 平成23年総務委員会(12月 5日)

学校でも1カ所、公園でも1カ所と、多くて二、三カ所、そうした計測の仕方をしてきましたが、先ほど申し上げたように、極めて局所的な測定あるいは対処が必要だという状況も場合によってはあるということでございますので、そうしたものに対応できるようなガイドラインについて、豊島区の実態を反映したような、できれば具体的な除染内容等もそうした中には組み入れていくべきだろうと今考えておりますが、その作成に向けて震災対策本部

豊島区議会 2011-10-17 平成23年決算特別委員会(10月17日)

10、11、12月の結果を踏まえまして、今後の対応につきましては、また学校検査の拡大につきましては、震災対策本部を通じて検討をしていくことになるかと考えております。 ○古堺稔人委員  今、検査結果の結果を踏まえてということで、対象を拡大するということだったんですが、例えばどのような結果が出た場合、対象を拡大していくのか。その辺のところのお考えはございますでしょうか。

八王子市議会 2011-09-16 都市環境委員会(9月16日) 本文 2011-09-16

先日も、震災対策本部会議を開催いたしまして、それぞれの施設で、今後、市民ニーズにどういった形でこたえて、なおかつ節電ということを踏まえて、一定の節電対策ができるのか。きめ細やかな対策をとろうよということで市長からも指示が出ておりまして、現在、各施設担当が、それぞれ市民の皆様から寄せられた要望に具体的にどういう形で、どういった対応でこたえられるのかというようなことを含めて対策検討中でございます。

八王子市議会 2011-09-09 平成23年_第3回定例会(第2日目) 本文 2011-09-09

また、市役所が大きな災害になると震災対策本部ということになっておりますが、ここは御存じのとおり、浅川の伏流水が流れています。降雨量の少ない時点で、地盤調査の結果なんですけれども、平均地下4メートルか5メートルに伏流水が流れている。このため、台風12号のような地球温暖化影響により気象現象が大きく変動した中では、地下伏流水も増減します。

八王子市議会 2011-06-16 平成23年_第2回定例会(第5日目) 本文 2011-06-16

本市が3月11日の地震発生後、直ちに災害警戒本部設置し、帰宅困難者への対応を行ったのを初め、その後の震災対策本部設置、義援金の取り組みや、被災者への住宅の提供など、避難者への支援に取り組まれたことに感謝と評価を申し上げたいと思います。  これまでの経過を踏まえて、今後に生かしていただきたい点がありますので、何点かお尋ねをいたします。  

小金井市議会 2011-06-02 平成23年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2011-06-02

この間、緊急提言の中にもありますが、この震災対策本部はどうなっていくのか、非常に不安に感じます。気象庁のデータなんかを見ますと、この5月の1か月間でも、日本全国で1日平均30回の地震が起こっている。1か月にすると1,000回、地震が起きているわけです。この間、都市直下型、そういったセミナーなんかもばんばん打たれて、私も幾つも行って伺いました。

  • 1
  • 2